[2020/7/12] ゾンビからのドロップアイテム袋の消滅時間を伸ばす entityclasses.xmlの中の ![]() <property name="TimeStayAfterDeath" value="1200"/> ここの数値を上げれば伸びるのだろうか?(まだわかってません) (検証中) [2020/7/1] データの中身を見て、気づいたこと。 ![]() 未実装らしい部分が空白で用意されている。英文は入力されていたので、日本語で空白になっている部分に 英文をコピーして実行してみたが、英文で表示されているところが見つからない。 気づかないだけかもしれないが...。結構ある。 あと、道具(武器)のジャンクバトンやプラズマバトンとか、状態の『疲労』、スキルの『頭部エイム』とか...。 今後どうなっていくのかが楽しみではある。 [2020/7/1] Alpha19b154のテキストデータの中身を見て、気づいたこと。 ![]() 未実装らしい部分が空白で用意されている。英文は入力されていたので、日本語で空白になっている部分に 英文をコピーして実行してみたが、英文で表示されているところが見つからない。 気づかないだけかもしれないが...。結構ある。 あと、道具(武器)のジャンクバトンやプラズマバトンとか、状態の『疲労』、スキルの『頭部エイム』とか...。 今後どうなっていくのかが楽しみではある。 |
new |
●お返事 おつかれさまでした。 α16(17?)くらいからこのゲームを始めましたが、こちらの日本語化パッチにかなり助けられました。 これが無ければもしかしたら途中で投げ出していたかもしれません。長い間ありがとうございました。 こちらこそありがとうございます。 そんなに長くお付き合いいただいたことに感謝感謝です。 日本語は公式から出てきますので安心していますが、いつの日か製品版が出ることを願って、これからも気づいた情報は流して いきたいと思っております。 もっとも、他の人の方が早くて詳しいと思いますが...。(笑) |
[2020/5/5] コメントより |
●日時の表示を変えたい。 日付の前の部分で :5日:12:03 のように、一番前にある“:”が取れないかと思っていたんです。 この件で、 『Localization.txtではなく、/Config/XUi/windows.xmlの179行目にあるよ』 というコメントをいただきました。貴重な情報をありがとうございます。 ![]() これでできたわけですが、公式のローカライズでやると『日5:12:03』のように『日』が前に来てしまいます。 もし『5日:12:03』にしたいのであれば、 『text="{daytitle}:[{daycolorlalways}]{daylalways}[-]{timetitle}:{timelalways} ..."』 の部分を 『text=" [{daycolorlalways}]{daylalways}[-]{daytitle}{timetitle}:{timelalways} ..."』 とすればいいのかな? 日本語以外のローカライズでは不具合あるかもですが... |
[2020/4/3] |
●Alpha18.4 b3実験版が来た時のお話 テストの更新が頻繁だったので、そろそろ何か動きがあるかなと思っていたら、Alpha18.4 b3実験版が来てましたね。今頃気づきました。 色々変わっているようです。 起動した瞬間に、そこの日本語化はやめろ!って文章が出てた。 あれ、雰囲気壊すわー... と、今だに『砲台のテクスチャ』とか出るの、マジヤメテ。 (報告されてたよね?) (コメントより) 砲塔のテクスチャに関しては報告済みですね。 2/13まで報告を受け付けて反映させるというようなことがローカライズバグ報告スレッドに書かれていたので、報告するなら今のうちかもしれません 今すべてを見直しているのですが、 vehicleWheels,vehicles,item,,,Wheel,,Rad,Rueda,Roue,Ruota,ハンドル, が『タイヤ』に直っていないのは、ダメダメな対応だと思っております。 珍訳が減るどころか増えるというのも困ったものですね。 今度はバルククラフトしたアイテムを開けようとするのが「営業中」に・・・ 受付期間が短すぎるので困ります。 報告するのも暇を持て余してやってるわけじゃないし。 最初のチュートリアル以外は古いデータ使っている疑いまでありますね、今回は。 |
[2020/2/9] |
●困った...これは予想外 先日、 日本語の方には {0} という部分が抜けていたために一部表示がおかしいところがあったのを直しました。 英語表記にはあって、日本語にはない部分を調べて直したのですが、 ちょっと調べてみたところ、全く逆のことが起きてしまった。 『 eacauth_known,UI,AuthenticationMessages,,,Kicked by EAC: {0},EACから拒否されました: ({0}) {1} 』 英語の部分にはない {1} が日本語で出てきてしまったのです。 どうしよう...。 (コメントより) これはちょっとまずいですね・・・ もし{1}に対応するパラメータがプログラム側で用意されているのならいいですが(この場合は英語の方では無視されるだけ)、 そうでなく対応するパラメータがないなら英語以外の言語でFormatExceptionエラーが発生するでしょう。 運営が不具合として認識していればいいのですが・・・ 今のところ他は引っ掛からなかったので、次回バージョンアップに期待しています。 フォーラムのバグスレッド方では、ありがたいことに誰かが報告をしていてくれているようですので反映はされる期待大ですね。 |
[2020/1/9] |
●グローバルな言語に対応するフォントに悩んだろうね Alpha18.3(b3)で採用されたフォントが、全ての言語で表示可能なものを使いたかったのがわかります。 そのため、『ReferenceFont』の一択しかなかったのかわかりませんが、それ以前のバージョンで使えたフォントは排除されてよう なのです。つまり、『AgencyB』も使えなくなっていました。これに関しては。他のところの日本語化MODにも影響してしまった ようで文字が消えてしまう現象が出たみたいです。(実際にどんな環境で何をしたら消えたかまでは見てはおりませんが) で、以前使えたフォントを実験してみました。 <style_entry name="font_face" value="AgencyB"/> <style_entry name="font_face" value="font_body"/> <style_entry name="font_face" value="font_header_caps"/> <style_entry name="font_face" value="font"/> が全てダメ。 じゃぁ、OS依存のシステムフォントで表示できないか?と思い調べる。 Unityでは"Arial"というのがシステムフォントを表示するためのものらしいので <style_entry name="font_face" value="Arial"/> としてみた。 .......がだめ。 もともとこんな使い方はダメなのかもしれない。 フォントの指示自体がダメなのでは、と思い立ちフォントの指定部分を削除。 .......やっぱりだめ。 Unity自体の勉強をしていないからこの辺の弱さが出てきてしまった。 もう少し何かないか探してはみますが、アップデーを待つ方が早いかもしれない。 話は変わりますが、『今回の公式の日本語が酷い』という話題があちこちで出てきましたが、こんなコメントもありましたね。 >https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1576900554/252- 252 UnnamedPlayer 2019/12/23(月) 00:50:16.95 ID:??? 未回収のオブジェクトが(未使用)って何だよ 回収したら「◯◯を空にする」って何だよ MOD全部に「改造パーツ」って付けるなよ 「引き金式武器グループ」って長えよ「トリガー」で良いだろ 「草」を「植物繊維」って書くのはどうなんだよ 「真鍮」を「真ちゅう」って書くなよフォージでひとつだけ文字が小さくなってんじゃねぇか、しかもドアノブだけ「真鍮」って書いてあるしよぉ 「タイヤ」の名前が「ハンドル」になってんじゃねぇかよ 「端切れ」じゃなくて「布」にしろよ説明文は布になってんのによお 矢や爆弾に(弾薬)って付けるなよ、銃弾の方には付いてないのに意味わかんねぇよ 鋼素材の名前が「鋼鉄」でも「鉄鋼」でもなく、なんで「鍛鋼」なんだよ、武器は「鉄鋼」でまとめて書いてあんのによぉ 「坩堝」と「強化鞴」って漢字使うなよ、見つからなくて困っただろ 粘土層ってなんだよ粘土でいいだろ 「ブリキ缶入りキャンディ」って「キャンディ」入ってねぇだろ「キャンディ缶」だけじゃねえか 軽く目についたところだけでもこれだけ不満あるぞ公式日本語 324 UnnamedPlayer 2019/12/23(月) 19:39:49.96 ID:??? 「固くなったチェスト」も追加で 336 UnnamedPlayer 2019/12/23(月) 20:10:56.61 ID:??? 真鍮か肛門風味も追加で 参考になります。 同じものなのに何種類も表現があったのは自分も気づきました。木材なのか木製なのか結構めちゃくちゃ。 まともに検証してたら結構時間かかるわー。 というか、肛門風味って... (コメントより) 日本語化、ヒドイとは思ってましたが、ここまでとはw 年末年始忙しいとは思いますが、ゆっくりと翻訳頑張ってください! ありがとうございます。 まだまだ酷いところが残っていますので、頑張ってみます。 あと気になるのが、あれっきり公式のアップデートの気配がなくなってしまったのがとても怖いです。 日本語訳がひどいのと原文がひどいのと両方あるように思うのでそれは切り分けて考えた方がよいような気がします。w 訳がひどいのは日本語に精通しているスタッフがいないと難しいと思うので、ユーザーが報告していかないと質の向上はなかなか難しいでしょうね。 原文もひどいので、いっそ原文無視の内容にしようかとも思う今日この頃です。 公式の日本語という逃げ道もありますので、それもありかなとは思いますが、世界観が損なわないようにはしていきたいと思います。 それほどいじるつもりはありませんが... |
[2019/12/26] |